今日は国分寺にあるフレーバーライフアロマテラピースクールにてインストラクタークラスを担当しました。
前回に続いての「解剖生理学」
前半は免疫について。
免疫のメインといえば、血液の中の白血球。
あんなことやこんなこともやっているんですよーって話をしました。
私たちの身体の見えないところで頑張っているのかと思うと、思わず生徒さんから「白血球ってすごいんですね!」とのお言葉が!
ケガをした時にできる傷口の白い膿は、白血球の中の好中球の死骸。
好中球は命懸けで細菌の侵入を防いでくれていると思うと、何だか愛しさすら感じてしまいます♥
・2019年11月のアロマテラピー検定1級試験対策講座(1day)@恵比寿
・アロマハンドセラピストコース&アロマブレンドデザイナーコース@恵比寿
・2020年3月のアロマテラピーインストラクター試験を目指す講座@恵比寿
・2020年3月のアロマテラピーインストラクター試験を目指す講座@国分寺
・2020年5月のアロマセラピスト学科試験を目指す講座@国分寺
・アロマハンドセラピストコース&アロマブレンドデザイナーコース@恵比寿
・2020年3月のアロマテラピーインストラクター試験を目指す講座@恵比寿
・2020年3月のアロマテラピーインストラクター試験を目指す講座@国分寺
・2020年5月のアロマセラピスト学科試験を目指す講座@国分寺